relakkuma23
短編としての構成美は最高クラスの完成度と思われる珠玉の作品です。超高難度作品群の relakkuma1番から番号順にステージを開いていくと、このステージだけ驚きのシンプルさ。これなら解けるかも・・・と思ったのに、延べ4時間以上を費やすことになりました。クリアしてみると解法もまさにシンプルで、際立ったパズル性を感じさせます。難易度の体感には個人差がかなり出そうなタイプのステージで、当サイトとしては上級としています(気持ちとしては中上級に近め)。
ステージの作り込みは非常に深く、ミスティアとゴール以外のタイルやオブジェは、どれも3の倍数になっています(同じ趣向は ko_relakkuma11番「魔法の三角屋敷」でも見られます)。また、ステージクリアには本編では使わない技が必須になるのですが、その技のヒントまでこのステージに隠されていて、プレーヤーにとってはありがたいのか、それともクリアできなくても言い訳無用の厳しさなのか。その技を既に知っている中上級者にとっても、ステージ右半分での扉と雲が織りなすジレンマが関門となるでしょう。ここまで簡素にしつつも、どの扉を開けてどの雲を残すのか、あれこれ迷わせる抜群の配置です。(水狂)
« masa42 | トップページ | ステージチェック状況を更新しました »
「おすすめ度 ★」カテゴリの記事
- nu_n_notami10 / 縄張り氷窟(2022.04.13)
- ark5 / 可能性の池(2022.03.09)
- ark2(2022.01.01)
- pinas96 / 筍(2022.01.05)
- pinas112 / 蜜柑(2021.12.29)
「難易度 上級」カテゴリの記事
- nu_n_notami10 / 縄張り氷窟(2022.04.13)
- ark5 / 可能性の池(2022.03.09)
- nu_n_notami13 / 秘密のおもちゃ箱(2022.01.19)
- ark7 / 三顧之礼(2022.01.08)
- pinas96 / 筍(2022.01.05)
「relakkuma さん名作集」カテゴリの記事
- nemoro4 / 魔法の修練(2020.09.29)
- relakkuma27(2020.04.16)
- ko_relakkuma14(2016.01.17)
- ko_relakkuma15(2016.01.16)
- nemoro5 / スピード鍛錬(2015.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント